Marantz Model7 No.26 の作製
しばらくの間、仕事が忙しくてアンプ作りから離れておりました。その間はとても健全でした。引越しをしてスペース的に 少しゆとりのあるところに移りました。新居は3階建てです。2階にはメインのリビングがあり、今までのステレオセットを設置しまし た。3階にもう一部屋あり、この部屋を趣味の部屋として使うことにしました。

2階のメインシステムはKT88のPPアンプとModel7 No24です。ターンデーブルはDenonのDP-57Mというダイレクトドライブのものです。気に入っています。 スピーカーは、以前はタンノイのVenus V30というブックシェルフタイプのものを気に入って長く使っていました。低音を圧倒的にしたいと思い立ちヤフオクで JBLの4312Aを購入しました。良い音で満足しています。せっかくJBLのスピーカーにしたので、作動増幅のA級からAB級に改造して もう少しパワーを引き出そうと思っています。ここでは主にポップスやジャズを大きな音量で鳴らして楽しもうと思っています。 また、DVDやYoutubeなども楽しむつもりです。3階のシステムは300BのシングルアンプとModel7のクローンです。プリアンプの 調子があまり良くないので、あらたにもう一台プリアンプを作るのも良いことと思い立ちました。わるい虫がまたまた出てきてしまいました。 アリゾナキャパシターがあるので、これで組むことにしました。

いつものようにメインボードから作り始めました。カップリングコンデンサーのアリゾナキャパシターは青色の印刷がされているもの を使います。Blue Cactusと呼ばれています。これはWest Capのオイルコンデンサーを復刻したものでビンテージサウンドが期待 できると謳われているものです。このメーカーはさらにグリーンラベルのもの(Green Cactus)も販売していますが こちらはマイラフィルムのフィルムコンデンサーのようです。ここからが今回の本題となるのですが、Model7の最終段のカソードフォロアー に送り込むグリッド信号を取り出すカップリングコンデンサーの選定です。以前から大変、気になっていました。初期のModel7ではセラミックコンデンサー が使われていたようです。その後、確認できたところではキットでもCentraLab.のセラコンが採用されています。修復された Model7ではよくBlack Beautyが使われているように思います。そこで、幾つかのコンデンサーを取り上げて周波数特性を 調べる実験をしました。

手持ちのコンデンサーについて調べました。写真の左上からGeneral Inst.(9.49 nF)、東一電気(10.41 nF)、 Blue Cactus(9.71 nF)、ノーブランドのセラコン(7.64 nF)、CentraLab.のセラコン(11.63 nF)、オレンジドロップ (9.95 nF)、ブラックビューティー(19.47 nF)です。左の列がオイルコンデンサー、中央がセラミックコンデンサーで 右列がフィルムコンデンサーとなります。容量は比較的良好でしたが、ノーブランドのセラコンが少し低めです。 ブラックビューティーはいつも大きめに出ます。今回は表示値の2倍もありました。これでも許容範囲なのでしょうか? 真空管アンプを扱う場合は許されるのかもしれませんね。Model7と同じように1 MΩに繋いで電圧を測定する回路を組みました。

信号発信機から1 Vのサイン波を回路に入力して、出力電圧を記録します。周波数は1Hzから1MHzまで一応テストしました。 1kHz以上では全て100%の透過率となりました。

興味深い結果が得られました。一番周波数特性が良かったのはブラックビューティー(紫色)でした。流石に良いものといわれているだけのことは あるのだと感心しました。それ以外はあまり大差ありませんでした。ノーブランドのセラミックコンデンサー(茶色)はちょっと問題あるかも しれません。Model7Kにも使われているCentraLab.(赤色)はブラックビューティーの次に良好でした。そのようなわけで 安心してCentraLab.のものを使うことにしました。電気特性だけを考えるとブラックビューティーを使うという選択肢も あるのですが、いままで使っていたのでセラコンにしようと思います。made in USAは手に入らなかったのでmade in Mexicoを使って います。これはGarettAudioというところで入手可能です。

少しずつ作り進めています。今年中の完成は難しいかもしれませんが、是非とも早いうちに作り上げてたいものです。 3階の部屋のシステムはまだレコードプレーヤーを調達できていません。懐具合とも相談しながら、 程度の良い中古品を探したいと思っています。スピーカーシステムは奮発してSonus Faber Venere2.5というものを 買いました。とても良い音を出してくれます。特に弦楽器や声楽に向いている気がしていますので、それらのジャンルで 実績のあるものにしていきたいと思っています。


プロフィール  作品集  徒然なるままに  好きな音楽



inserted by FC2 system